ワイン愛好家のみなさまに特別な情報をお届け
【入会費・年会費無料】
- 特別試飲会
- 限定レアワイン
- 生産者来日イベント
僕の中で一番のジュヴレイ・シャンベルタンは、何と言ってもアラン・ビュルゲです。
今日、お客様との試飲会があり、こちらのジュヴレイ04を試飲したのですが、改めて素晴らしい作り手さんであると思いました。
04の村名物はまさに飲み頃に入りつつあります。
薄いようで濃い。
濃いようで薄い。
昨今、醸造技術の標準化は進み、
「色も味わいも濃い、やや甘いピノノワール」
というスタイルが徐々に主流になりつつある中、
エレガンスを追求し、ガストロノミーと共に真価を発揮するジュヴレイです。
ポテンシャルの高い優れた葡萄を栽培していれば、ジャーナリスト受けしやすい、濃く抽出したタイプのワインを造るのは、技術的に簡単です。
しかし、彼はそんな素材を使って、究極の中庸を極めたワインを造ります。
一見、「静」。
しかし、そのポテンシャルは激しいほどに強い。
まさに、ブルゴーニュ・ピノの正統王道ともいえる味わい。
そして、それを貫く職人の美学。
車でいえば、スポーツカーにも負けない最高性能のエンジンを装備しつつも、
あえてそのパワーを前面に押し出さず、
究極に快適でラグジュアリーな乗り心地を追求した最高級セダン、
といえば、わかりやすいかも知れません。
飲み込むほどにほれ込むジュヴレイです。
今やワインの世界もグローバルスタンダード。
味わいの評価のスタンダードも画一化が進む中、全く逆の方向のワインを造る職人魂、を感じさせるワインだと思います。
ちなみに、ラベルには謡いませんが、古くからビオ栽培をしている生産者です。
今、世界で流行りの「ビオワイン」ですが、誰よりも昔から実践していながら、あえて名乗らない。
それは、ビオとはワイン造りにおける一つの栽培技術でしかなく、
自分が作っているのはジュヴレイであって、ビオワインではないから。
本日の試飲会で、久々に感動したピノノワールだったので、少しワイン屋らしく。。。
ワイン愛好家のみなさまに特別な情報をお届け